忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
徒然なるままに。
プロフィール
HN / ねむ
趣味↓
本、映画、消しゴムはんこ
自己紹介:
最近のはまりは消しゴムはんこ作り。
地味ーにちまちまやってるのが楽しいです。
最近、UVレジンクラフト始めました。
トリツク
Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見てました木島さん。いやぁいいっスね。
最後に交渉人に繋がってて…あぁ真下君が見たくなるー。何であんなに適当に見てたんだとちょっと後悔。
明日は室井さん。んん~、どうでもいいかなって気もする。ノリが違うから。あの三人だけ見たい気もしつつ。
その次は弁護士?やっしーだよね。もう、ここまで来ると、踊るじゃないねとか思っちゃうんだけど、どうなんスか。
とりあえず、見ちゃうと思うんですけど。
…ん?いつやるの?土曜日?来週土曜?

あ、28日って木更津キャッツアイじゃん。

こりゃ、見れないね。とりあえず録画したとして、それを見るとはどうしても思えないし。こりゃ残念。

映画と言えば来週木更津キャッツアイで再来週がデスノート。久々に忙しいです。そして楽しみ。
最近映画のチェックをぜんぜんしてなかったので、ここ一ヶ月以上観に行ってない!
も一回X-MEN観たかったけど、今日までだったし。しかも夕方以降2回のみ。もうちょっと早く思い立てばよかった。

拍手

PR
ぶきっちょのクセに、こまごまいろいろ作るのが好きなんですが、最近さっぱりでちょっとうずうずしてきました。
ビーズのキットたまり始めてるしね。

いろいろ作りたいものはあるんですが、なかなかやりだせないなぁ。好きだけど、めんどくさいから。

今作りたいのは
・ミニ六穴の手帳の中身。スケジュールと映画手帳みたいの。
・ブックカバー。今度、刺繍のキットが来るはずなので刺繍もつけて。
・秋用のオリジナルビーズアクセ。去年から材料は揃ってる。

な感じで。
一個目はできそうですが、特に二番目は思うだけで終わりそう。だって、お裁縫ちょお苦手なんですもの!ミシンでまっすぐ縫えないよ。

ちなみに、編み物だけはやりたいとあまり思わない。せいぜいかぎ編みぐらい?でも、どうしようもなく下手くそなのでこれだけは手が出ません。
ふこふこのマフラーキットとか見てるといいなぁとか思うけど、完成させる自信ないもの。目が恐ろしいほど詰んじゃいそうだし。(力の限りあんでゆく)

拍手

一ヶ月毎日を達成したとたんゆるゆるなねむです。
だってしょうがないじゃない!ここのところ森ばっかで日記のネタになるようなこと、覚えてないんだもん。

と言うわけで、結構まわしてもらってたのに、ゲームに夢中でそのままだったバトンでも答えます。

名古屋バトン…名古屋かぁ、考えてみればあんまり行ったことないんだよなぁ。

拍手

今日は交渉人とウハウハして時間前からテレビ前に待機してました。
で、ついでだから、今日買ってきたデスノ13巻を読もうと同時進行。
気づいたら、真下君終わってましたとさ。

…どんだけ読んでたよ、自分。

いやぁ、一応見ながらなんですけどね。まぁ一回映画館で観たし。流れと内容は把握できたから問題ないけど。

それにしても、そんだけ読めるだけ、お得ですね。あの値段で。
特装版?じゃないですよ、あんな高いの買いません。てか、ただでさえ場所に困ってんのにあんなに大きいもの困っちゃうよ。…最近、ノリで買った鋼の青い方にちょっと後悔してんだから、場所とりすぎで…。
ちなみに、厚いのに気づいたのは今さっきです。背表紙見たら、厚いなぁ、って。買うとき気づこうよ自分。背表紙そのとき見てるじゃん。

買った理由は二つ。
一つは読みきりのが読みたかった。
細かな内容どころか主人公の顔すら忘れてたけど、消しゴムだけは覚えてました。ずっとも一回読みたかったんだけど、なかなか収録されなくて。
もう一つはLの本名。
広告で見たときから「買うっきゃない」と。でも意外と肩透かし。

それにしても何でこの時期かと思ったけど…映画か…。

拍手

またまたデアゴスティーニにやられた自分。
今度はビーズアクセサリーですって!

つい、創刊号は安いから買っちゃったけど、次からどうしようか本気で悩む。
少なくとも3号までチャームが続いてるのがなんとも。しかもこのチャームのデザイン、かわいくて買った本の人と一緒だからどうしよう。
次回から1390円、隔週でも痛いです。

道具もついてくるようで、今回は丸ペンチ。次回はビーズケース。
ん~、どっちもアレだな。道具、揃えちゃったしな、だいぶ前に。ビーズケースは欲しいけど、あの値段出してまでとは思わないしな。
ホント、チャームのためだけなら止めておこうか…。

本を読んでみると、自分のやり方と違ったり。
一応本読んだりでやってたりするけど、かなり自己流になってるから、気になるにはなるなぁ。参考までに。

そうそう、本やキットによっていろいろ方法が違ったりするんですよ。
だから、どんどんやり方が自己流になってくんです。悪くないと思うけどね。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]