忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
徒然なるままに。
プロフィール
HN / ねむ
趣味↓
本、映画、消しゴムはんこ
自己紹介:
最近のはまりは消しゴムはんこ作り。
地味ーにちまちまやってるのが楽しいです。
最近、UVレジンクラフト始めました。
トリツク
Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週…と言うのか今週と言うのか、日曜日がどの位置になるのかがよくわからないのですが、この一週間で映画三本観てきました。

豪華だ!贅沢ですね!
まぁ、鑑賞券やらポイントやら使ってるので。ポイントであと一回しか見れないや。

で観てきたのはこちら。

・SUPER8/スーパーエイト
・鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星)
・マイティ・ソー

公開初日一日で二本観ると言う、なんともいえない贅沢をしてしまいました!!下二つは公開日一緒だからね。

それにしても、映画館の近くにスタバができて、レイトショーを観たあとでもコーヒーが飲めると言うのがいい。結構頻繁に前を通ってたはずなのに、建物が建ったことすら昨日知ったよ!

じゃ、さっくり感想。



SUPER8/スーパーエイト
まず、タイトルの意味が最後までよくわからなかったのですが、エンドロールで名前が出て、そのあとパンフレットを読んでようやくわかりました。
フィルムの名前だったんだね。

そのタイトルからすると、メインは子ども達の映画撮影なんだろうなぁ。
最初の列車の事故シーンはすごいです。
エイリアン(?)に町が襲われたり、とんでもないことが起こってるのに、最後にはきちんと映画を完成させてたわけだ。
エンドロールの間その映画が流れるのが面白かったです。

全体的には、ものすごく懐かしい感じ。テレビで昔の映画を観ているような。
時代が1970年後半らしいのでそのせいもあるのでしょうが、車の運転をしちゃう子どもたちとかあの辺のノリがまた時代を感じました。

マイティ・ソー
三本観た中で一番面白かったのがコレ。
北欧神話をそのままに、アメコミにしちゃいました!ってノリがすげえ。
コミックもそうなんだろか。ちょと気になる。

コミックも気になるけど、北欧神話を一回きちんと読んでみたいと思いました。概要みたいのは知ってんだけどもね。

あと、コールソンが思いのほかいっぱいでしたね。
スタークの名前は出たし、もしかしてハルク?みたいな会話とか。
次は、キャプテンアメリカですね、楽しみです。

んな感じで、幸せな週でした。

…あ、鋼ね。
あれはね、面白かったには面白かったのですが、映画にする必要あんのかなぁ~みたいな。
昔出てた小説思い出すなぁ、みたいな。
11,5巻はよかったけどもね。パンフレットに載ってた漫画とかね。その辺はよかったなって。

拍手

PR
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]