忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
徒然なるままに。
プロフィール
HN / ねむ
趣味↓
本、映画、消しゴムはんこ
自己紹介:
最近のはまりは消しゴムはんこ作り。
地味ーにちまちまやってるのが楽しいです。
最近、UVレジンクラフト始めました。
トリツク
Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

消しはん用の消しゴムの準備がめんどくさかったのと、ずっと買ってあって放置してあるのもなんだからというので塩ビ版画版を使ってみました。

激しく後悔。

めんどうでも準備した方が絶対早かった。
あと、硬いので手で持ってできなくて扱いづらかった。
消しゴムみたいに手もとでちまちま、と言った感じでなく、机に向かって版画やってます、みたいな力技が辛かった。いや、木よりはずっとやわいけども。

そんなわけで、当分塩ビ版は使わないだろうと。まだ残ってるから、いつかまた使うとは思うけど、近いうちはないです。
あと、天然ゴムのもあるんだけどもなぁ。連続で挫折すると、どれもヤになりそうなのでまた消しゴムで慣れます。

拍手

PR
いろいろ用事を済ますついでに、ふらりと古本屋(新古書店というのか)へよりました。

探してる本は見つからず、ふらりと寄ったのでホントは買う気はなかったんですが、しっかり二冊買ってました。「へんないきもの」と「ナルニア国物語 銀のいす」。
ナルニアは中古で買うつもりはさっぱりなかったのですが、昨日本を買えなかったのが響いたのか、ついうっかり。
へんないきものはずっと前に買おうと思ってたら店頭から消えてたやつでうす。

両方とも途中なんで早く読みたいな~と。

拍手

PSPでPCエンジンベストコレクションですって。
で、天外魔境です。
天外魔境・天外魔境2・風雲カブキ伝・カブキ一刀涼談とイラスト収録で2940円って安くございませんか?

コレでようやく一刀涼談ができます。だって、アーケードカードなんて買えるかよ!みたいな感じでコレだけはやってないんですもの。でも格闘…。
ちなみに、真伝はWiiのバーチャルコンソール待ちです。ハドソンだから大丈夫かなぁ~と。
カブキ伝もできますね。「花は枯れるから~」を見るためにがんばりたいよ。でも、自力で見たことは一度もないよ!(アレは、ウンギエ倒しに行く途中で断念)

楽しみです。今から7月がめっさ楽しみだ!
7月と言えば、ハリー・ポッターも出るし、しゃばけも出るらしいしで、あ、お財布ピンチ。じゃなくて、楽しさ倍増。
ただ、コレだけよってると、多分…いや間違いなく、ゲームには手が出ないでしょうね。また買ってそのまま放置…とかなりかねないな。
でも買うから!予約しに行かないとね。


余談ですが、PCエンジンベストコレクションで一緒に銀河お嬢様伝説ユナコレクションもでるそうな。
やったことはないけど、CMでよく見たのであの声で「銀河お嬢様伝説ユナ」が耳タコです。いまだにあの声が脳裏によぎります。

拍手

は、何にもしてないと同義語です。
だって、「することないなぁ」と「読むものないなぁ」は、ほぼ同じシチュエーションで出てくる言葉ですもの。

さて、そんなことは置いておいて。

久しぶりに消しゴムはんこを彫ってました。
ずっとやりたい、やろうとは思ってたけど、どうにも場所が…と言う感じでできなかったのですが、もう、その辺にカッティングボード置いてそのままやり始めました。
でもさすがに机がないと辛かったので、ちっこい折り畳み机を今日は引っ張り出したけど。

で、どんなもんほってたかと言うと、めっちゃ実用物。
手帳用のはんこです。しかも、はんこでは間違いなく使わないので、シールに押して、スケジュールシールみたいな。
その内UPしますが、自分的にはなかなかかわいく出来たと思います。

あとは、手帳に使う映画メモとブックメモみたいのかな。
大き目の付箋にぽんと押して、そのまま手帳にぺたりみたいな。
ホントは手帳からつくろうとか思ったのですが、A5の半分サイズ(A6ですね)だと、どうしても1ページにカレンダーが収まらないのです。横にすればいけるけど、使いづらいだろうしな~。
来年までに、なんか考えて、作れたらいいなぁ、とか思ってます。まぁ毎年思ってるんですけども。

拍手

ちょっと早いけど、ちゃっちゃと買って、ちゃっちゃと渡しちゃいました。母の日。
母の日待ってもいいけど、どうせ自分が我慢できなくなるから。

実は、二月ぐらいから狙ってるものがありまして、ソレを買いに。
でもさすがに、なかった、と言うか、どれかわからんくなりまして、予算オーバーです。まぁいいです。
このぐらいの差ならちょっと足した方がいいな、とか思ってたら、だったらそれからまたちょっと…みたいな感じで、気づくと倍近いオーバーでした。あはは。

ちょっぴりちゃんとしたジュエリーボックス。
あけると、真ん中以外が前後にスライドするステキし様。こういう細工されてると調子悪くなったりするかなぁ~とか思いましたが、きっと大丈夫だろうと!そうしょっちゅう開け閉めするもんじゃないしね。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]