徒然なるままに。
プロフィール
HN / ねむ
趣味↓
本、映画、消しゴムはんこ
自己紹介:
最近のはまりは消しゴムはんこ作り。
地味ーにちまちまやってるのが楽しいです。
最近、UVレジンクラフト始めました。
地味ーにちまちまやってるのが楽しいです。
最近、UVレジンクラフト始めました。
トリツク
New Entry
- すごい久しぶりと思ったら(11/12)
- めっちゃ久しぶり(05/07)
- 200件て…(11/16)
- お久しぶりです(06/13)
- 気づいたら(04/13)
Comment
- 日→英→日翻訳で意味判らない恋愛を語るバトン
⇒海月 (04/18) / Re - ゲーム話
⇒海月 (11/21) / Re - 化石とプラネタリウム
⇒say2 (10/07) / Re - でーえす
⇒say2 (09/19) / Re - タイムカプセル
⇒海月 (09/11) / Re
いいかげん、本が本棚からあふれ出してきたので、新規発掘は避けてたのです。
でも、なんかこう、微妙にストレス?があるとどうしても手が出てしまう。
後ろの書道家と帯のスローライフの文字にやられたぜ…。
あと、子供の溜まり場とか器の大きすぎる島の人とか、気になりすぎて買ってしまいました。二冊まとめて。

ばらかもん 1 (ガンガンコミックスONLINE)
ほわわんと、おもろいです。
次が楽しみなんだけど、木枯らしが吹く頃か…。
まだ今年始まったばっかなんになぁ。
でも、なんかこう、微妙にストレス?があるとどうしても手が出てしまう。
後ろの書道家と帯のスローライフの文字にやられたぜ…。
あと、子供の溜まり場とか器の大きすぎる島の人とか、気になりすぎて買ってしまいました。二冊まとめて。

ばらかもん 1 (ガンガンコミックスONLINE)
ほわわんと、おもろいです。
次が楽しみなんだけど、木枯らしが吹く頃か…。
まだ今年始まったばっかなんになぁ。
PR
ブグログでいろいろ本を検索してたらこんなのが出てきました。

お嬢さまとお呼び!
すんごい懐かしい、絵が違うけど。
もうずいぶん昔にレモン文庫で出てたお嬢様シリーズ。タイトルもぶっ飛んでたけど、中身もぶっ飛んでた。
何でか、単行本で復刊されてたので驚きです。
一巻で数話収録されてて、その上書下ろしがあるらしい…。
どうしよう、めっちゃ欲しいよ。出たのは二年前ぐらいらしく…いまだに売ってるトコあるのかなぁ。当時見た記憶ないよ。
とりあえず…、奥にしまいこんだ文庫を引っ張り出してこようかな。

お嬢さまとお呼び!
すんごい懐かしい、絵が違うけど。
もうずいぶん昔にレモン文庫で出てたお嬢様シリーズ。タイトルもぶっ飛んでたけど、中身もぶっ飛んでた。
何でか、単行本で復刊されてたので驚きです。
一巻で数話収録されてて、その上書下ろしがあるらしい…。
どうしよう、めっちゃ欲しいよ。出たのは二年前ぐらいらしく…いまだに売ってるトコあるのかなぁ。当時見た記憶ないよ。
とりあえず…、奥にしまいこんだ文庫を引っ張り出してこようかな。
公開から丸二ヶ月たってようやく観てきました、のだめ。
二ヶ月もたってるんで、ネタバレ気にせずいきます。
ウッカリ、ポロリと言っちゃってるかも知れませんのでご注意を。
わかっていたけど、見事に次回に続くだった。ここで、原作読んでなかったら、後編公開を待ってから読むか、今すぐ読むかでものすごい葛藤があったと思われます。よかった、ドラマの途中で我慢できなくなって。(笑)
ほぼ、原作の筋どうりだし、続きぃ~~、とはなりませんが、楽しみです。
峰君がパリに来るのは後編なんだね、ものすごくそこが楽しみなんですが。予告の見る限り真澄ちゃんも一緒に行くのか。なんかちょっと、モヤっとするけど、真澄ちゃん好きだから、ま、いっか。
なだぎ武の吹き替えくささがたまらない、とか、漫画よりぶっ飛んだ妄想シーンとかいろいろありますが、やっぱ一番ってたらアレだね。
大音量のオケシーン!
映画館は音響がいいので最高です。最初音がきたときゾクッときた。
後編は4月17日だね、そこそこ早めに観に行きたいと思います。
余談、ちょっと期待したんだけど、まだ踊るの予告はやってないのかしら。少なくとも今日はなかったよ…。次見に行く時はあるかなぁ。
二ヶ月もたってるんで、ネタバレ気にせずいきます。
ウッカリ、ポロリと言っちゃってるかも知れませんのでご注意を。
わかっていたけど、見事に次回に続くだった。ここで、原作読んでなかったら、後編公開を待ってから読むか、今すぐ読むかでものすごい葛藤があったと思われます。よかった、ドラマの途中で我慢できなくなって。(笑)
ほぼ、原作の筋どうりだし、続きぃ~~、とはなりませんが、楽しみです。
峰君がパリに来るのは後編なんだね、ものすごくそこが楽しみなんですが。予告の見る限り真澄ちゃんも一緒に行くのか。なんかちょっと、モヤっとするけど、真澄ちゃん好きだから、ま、いっか。
なだぎ武の吹き替えくささがたまらない、とか、漫画よりぶっ飛んだ妄想シーンとかいろいろありますが、やっぱ一番ってたらアレだね。
大音量のオケシーン!
映画館は音響がいいので最高です。最初音がきたときゾクッときた。
後編は4月17日だね、そこそこ早めに観に行きたいと思います。
余談、ちょっと期待したんだけど、まだ踊るの予告はやってないのかしら。少なくとも今日はなかったよ…。次見に行く時はあるかなぁ。
基本的にスポーツ観戦に興味はないのですが、スケートはつい見てしまいます。
今日は男子フィギュア、フリー。
午前中にちらちらと見てたら、見た瞬間に転ぶわミスするわで、こりゃ、日本人選手の時は見てないほうがいいんじゃないかとか思ったり。
何でぐっと堪えて、裏の徹子の部屋にチャンネルをしておいたりとかあがいてみたんだけども、結局残り4人ぐらいはちょこちょこと見てました。
日本人の演技はあとで何度か見れると思うけど、よその国の人のだとあんまりやってくれないから、テレビは。
高橋選手は銅メダル、後の二人も入賞ですごいです。おめでとーです。
さて、ちょっとずれますが、一人気になる選手がいました。
衣装見た瞬間、「海賊だ!いや、ウィルだ!!」と思ったら、曲がカリビアンだったと言う。
もちろん、最後までしっかり見ちゃいました。ただ、あのメインテーマな感じのときはステップにして欲しかったなぁ~とか、勝手に思ってました。
見てるとさスケートしたくなるよね。
一応滑れるんですよ、一応はね。…小学生の時は少なくとも。
今日は男子フィギュア、フリー。
午前中にちらちらと見てたら、見た瞬間に転ぶわミスするわで、こりゃ、日本人選手の時は見てないほうがいいんじゃないかとか思ったり。
何でぐっと堪えて、裏の徹子の部屋にチャンネルをしておいたりとかあがいてみたんだけども、結局残り4人ぐらいはちょこちょこと見てました。
日本人の演技はあとで何度か見れると思うけど、よその国の人のだとあんまりやってくれないから、テレビは。
高橋選手は銅メダル、後の二人も入賞ですごいです。おめでとーです。
さて、ちょっとずれますが、一人気になる選手がいました。
衣装見た瞬間、「海賊だ!いや、ウィルだ!!」と思ったら、曲がカリビアンだったと言う。
もちろん、最後までしっかり見ちゃいました。ただ、あのメインテーマな感じのときはステップにして欲しかったなぁ~とか、勝手に思ってました。
見てるとさスケートしたくなるよね。
一応滑れるんですよ、一応はね。…小学生の時は少なくとも。
カレンダー
本棚
カテゴリー
検索
アーカイブ
アクセス解析