忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
徒然なるままに。
プロフィール
HN / ねむ
趣味↓
本、映画、消しゴムはんこ
自己紹介:
最近のはまりは消しゴムはんこ作り。
地味ーにちまちまやってるのが楽しいです。
最近、UVレジンクラフト始めました。
トリツク
Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

欲しい本は買えなかったので、その分で踊るのソフトでも買っちゃおうかと考え中。
考え中なんだけど、どうにも乗り気じゃないんだな、コレが。
いや、むしろFE買うべき?でもなぁ、どっちにしろ、今はそんなにやらない気がするんだよ。

今、一番テンション上がるのはアイアンマン観に行く事だと思うよ。
でもさ、それやっちゃうと、春の二の舞になると思うんだ。さすがに毎週映画館は…。
…DVDでも見とくか。

見とくかといえば、ここ数日の踊るの再放送も見れてないんですけどね。録画が溜まってゆく~。

拍手

PR
アイアンマン2二回目いっときました。
前作みたらも一回行くと思ってたので。

ギリギリまで悩んで行ってきたので、ギリギリでした。すでに予告が始まってたよ。

コレでDVD出るまでお預けかな。つか、買うんかな、自分。…買うんだろうけど。

あとは、もう一回踊るを観たいね。ドラマ再放送も今週いっぱいだし。
特番を録画したビデオ探さないとね。

で、今週末はアデルです。
だいぶあとで知ったのですが、フランス映画なのねん。
フランス語は聞いてもさっぱいだなぁ。

英語もさっぱりだけど。ただ聞き覚えのある単語は聞こえてくるんだよ。

拍手

超おひさしぶりのドラクエ9です。

今日、やっとこいざやーる仲間にしやした。
やっとにもほどがかる!

いやぁ、ショッピングでオーブを買うのに、かなり貯金が寂しくなってきまして、久々に地図にもぐったんですが。
どうせならついでにクエストクリアしよっかな、と。

ただ、久々すぎて、どうやって戦闘してたのかがわからんのです。
前、通信でやったままの道具だったので、誰がどの証持ってたかも思いだせん。
ので、一番強い装備を適当に装備して、ガンガンいっときました。

たぶん、今の自分の戦闘スキルだと、職業系のクエストはヤバイかもね。
コツがつかめないものね。

そして、も一つソフトがほしいです。最初からも一回やりたいよ。

拍手

小さな葛藤は必殺を録画しつつ見る、と言う結果になりました。
録画するなら見なくてもいいんですけどもね、踊るとどっちでもいいよ、と言っていたら必殺が主についていました。主にってのは、CMに入ると時々変わるのだよ。
あと、終わったあと踊るを見たら、すでにほとんど終わりだったと言う。

そんなに楽しみにしてたわりに、必殺を見ながらDSでお絵かきロジックをやってました。はまってる。
でも画面がちっちゃくて20×20が辛い。LLだといいのかなぁ。

さて、ちょっと見た踊るの映画がとてつもなく見たくなってきたので、ビデオ探さないとなぁ。
てか、踊るのDVDは全てほしいのですが。だって、再放送、切られてるシーンとか、すんごいぼやけてるところとかあるんだもの。

拍手

数独とお絵かきロジックにハマっていて目に大打撃です。

DSiウェアのパズルゲームは侮れません。あの値段であの遊びっぷりは、お安いと思う。
まぁ、数独のほうは入門編の方を延々やってるわけですが。なぜか解く事よりタイムアタック的なことになってる。現在目標5分台。一部どうしてもいけない。
さすがに同じ問題ばっか(50問)で飽きてきたので、も一つの方をダウンロードしようと思ってポイントを買ったのですが、絵心教室前編をウッカリ。他にもちょっと落としたらポイントがまた足りなくなりました。

お絵かきロジックは自分のDSではないので、本人のやってない好きにやるしかないのですが、おもしろすぎるので自分も落とそうか。もう一つ違う種類があったはず。

DSといえば3DSが出るとかいってましたねぇ。
このてあいのものはあとで出た方がいいのがわかってるので、よっぽどの事がない限り控えようとか思ってたんですが。
なんだか、映画がどうのとか…うわぁ、揺れる、揺れるよ心が。

とはいえ、DSばっか持っていても仕方がないので(すでに三つ…)、よっぽどのソフトが出ない限りは手は出さないと思います。

それ以前に、ちゃんと3Dで見れるかしら。
どうも自分、片目ばっかで見てる傾向があるので。その場合ちゃんと見えるのかなぁとか思った。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]