忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
徒然なるままに。
プロフィール
HN / ねむ
趣味↓
本、映画、消しゴムはんこ
自己紹介:
最近のはまりは消しゴムはんこ作り。
地味ーにちまちまやってるのが楽しいです。
最近、UVレジンクラフト始めました。
トリツク
Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

急に寒くなりましたね~。朝布団から這い出るのが一苦労です。

そんなこととは全く関係なく、風邪ひきました。
だって、一週間ぐらい前からだから。あの頃は気候はよかったよ。
むしろ、雨のお伊勢さんのほうがとも思うのですが、それにしたら時差がある気がするので、きっと乾燥のせいだと思います。

朝起きたらのどが変、からはじまってるので。
口はあけて寝ちゃぁいけないよ?

今は寒暖の差が激しいので皆様もお気を付けくださいね。

拍手

PR
てわけで、ピンク買っちゃいました。

今までのDSたちはどうするよってなモンですが、大丈夫!使うから!
LLちゃんは今までどうりパズルと家計簿(と言うかこずかい帳と言うか)専用だし。ライトはDSソフト専用だしね。

ソフトはこれから出るもので欲しいのが三つほどすでにあるので一緒には買わず。プリペイドカードだけ買っておきました、1000円分。

千円分じゃ足りないかなぁ~とか思ったんですが、ところがどっこい。
買って二日ほどたちますが、ほぼ本体で楽しんでます。
まだ、チャージすらしてないんだぜ。
これから出るソフトの映像をダウンロードして楽しんでるので0円です。

しかし、FEの戦闘シーンがすげぇ。
ホント、森んなかみたいだわ!3Dなめてたよ!

そうそう、肝心の3Dなんですが、思ったよりなかなかのモンですね。映画よりいいんじゃないか…?
片目で見るクセがあったりするので、時々ちらちらしたりするんですが、ちゃんと距離とって真正面から見るとちゃんと見えます。
写真も、きちんと撮ればなかなかのモンです。結構面白い。
ま、疲れるってトコはありますが。そしたら3D切っちゃえばいいわけだし。

いまんトコロいじって遊んでるだけだからその程度ですが、きっとゲームをやりだすと3D切りっぱなしになるかなぁと思います。

拍手

週末、お伊勢さんへ行って参りました。
友人四人で電車に揺られ、おしゃべりしつつ、大変楽しゅうございました。

まぁ、大雨だったんですけどね。
ついでに、自分の傘が差してるのに傘の中まで雨降ってたんですけどね。要するに雨漏り。

外宮、内宮とお参りし、伊勢うどん食べて、赤福を本店で食べて、チョッパー買って(←なにげに重要)。
赤福、餅やら餡やら柔らかくて、お茶とも合っておいしかった。お土産のってなんだか硬くなっちゃってんだね。

お伊勢さんは式年遷宮の終わったあと、また行きたいなぁ。

拍手

そろそろ、ほぼ日手帳が届く頃。楽しみです。

ただ、あれ、今二年目なんですけど、厚さが毎年厚くなってゆくのですよ。今年は9月途中からペンでカバーがとまらない状態になってシュシュでとめられております。。やりすぎた。

しかも、重たいのが大変困ったモンで。
でもなぁ、手帳置いていったら、意味ないしなぁ。とで、でかい鞄しかもてない…。

と言うことで、来年は小さいバックでもいけるように、ちょっと持ち用のマンスリーを何とかしようと模索中。
と言うか、考えがあるので早く何とかしたいです。でも来年用なんだけど。

そのために、シールカレンダーを探してました。
昔、もっとあった気がするけど、減ったねぇ。見た中で数種類しかなかったものね。

拍手

ドラクエ2の王子と王女の名前は無事変えれました。
スタートボタンをもう一回押して、そのまま押しておけばよかったんだね。

さて、最近…でもないのですが、色々手芸系のキットを買って置いてある状態です。結構たまってる。
前からたまってる分は置いておいて、最近やりたくて買ったフェルトのキットとか、篆刻とか、シュシュとか。

途中で止めたくないので、最低でも2時間は余裕がないとダメかなとか、そんなコトやってる間に溜まるわけですね。

フェルトの犬は、一回作ってみて、それから家のワンコたちを作ってみたいと思ったのです。キットで参考にしようと思って。
でも…手がでてないね…。

ゲームばっかしてるわけじゃないよ。だってゲームは一日一時間だもん。
ホントですよ、昔の小学生のようだけど。

ともかく、明日、どれか一個ぐらい手をつけたいなぁ。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]