忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
徒然なるままに。
プロフィール
HN / ねむ
趣味↓
本、映画、消しゴムはんこ
自己紹介:
最近のはまりは消しゴムはんこ作り。
地味ーにちまちまやってるのが楽しいです。
最近、UVレジンクラフト始めました。
トリツク
Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水面下でもそもそしてたものは何とか明日には出来そうです。
7/14ってキリがいいと思いません?ほら、14って7の倍数だし。←意味あんのか?
ホントは7日が一番よかったんだけど。もっと言えば、1日はもっともっとよかったんだけど。

外見自体を作ってるときはめっさ楽しかったのです。なかなか今のところお気に入りな感じです。
が、ふと気づくと中身がない。
やだなぁ、外作るのに一生懸命ですっかり忘れてた
そんなわけで、久々に今日お絵かきに色をつけてました。
久々すぎて、いったい前はどうやって塗ってたんでしょう、わたし。

というか、いろいろ久々すぎて忘れてることがいっぱいでした。

拍手

PR
海月ちゃんから回ってきました。
2ってあったからそのままにしましたが、2って事はその前があるのかしらね?ちょっと気になった。

一応ブラインドタッチは出来ますが、よく間違えるので微妙なところ。
さぁがんばってみませう!

*ルール*
キーボートを見ないこと。携帯の人は親指を見ないこと。
誤字・脱字はそのまま。
「Backspace」や「クリア」はご法度!


…参ったなぁ。「Backspace」へはナチュラルに手がいくからなぁ。

拍手

ずっとネタにしようと思っててすっかり機会を逃してたのですが、さすがに今週で終わるので終わる前に。
とは言え、折り返しで見始めたんですけどね~。

FMから流れてきたスゴイ歌を聞いて気になって見たのがきっかけ。
最初聞いたときは「家庭内デート」が「家庭内別居」に聞こえて、なんちゅうもん流してんだよ昼間からとか思いました。まじで。
今ではすっかり「家庭内デート」が鼻歌で出てきます。ふと口ずさむ。

で、見てみたら、脚本/宮藤官九郎だし。びっくりだ。
内容めちゃおもしろいしで、何で最初からチェックしなかったかを後悔しました。
テレビ欄で気づいてたんだよね、第一話の時に。その時にビデオでも予約しておけばと、いまさらながら後悔。

お父さんが及川光博なんで最初ぎょっとしたんですが、見てるともういいパパにしか見えてこない。
他にも俳優さんたちが昼の連ドラとは思えない濃さ。

そして、秋にはDVDが発売だそうです。欲し~。

公式サイト↓
吾輩は主婦である

拍手

なんかネタを忘れたのでまたわんこでいきます。

まぁ、一言で言えば「犬バカ日記」だけどさ。

とは言え犬ネタもそうあるわけでないのでご紹介。
とりあえず今日は適当な写真が見つかったので、まーくんです。

まーちゃん

うちに来た頃のまーちゃん。
ホントのお名前は先日の日記のとおり。
麿とかまーちゃんとかまーくんとかまーとか呼ばれてます。
只今一歳とちょっとで、元気はつらつ過ぎて相手にするのが大変です。

こうやって見ると子犬っぽい顔してるなぁ。
そんなに変わってるようには感じなかったんだけど。どんどん伸びてる(胴が)とは思ってたけど。
ちっこい頃はそんなに足が短いとは感じなかったのですが、おっきくなるにつれ、やっぱダックスだなと思いました。

んん~、あんま犬バカじゃないかなぁ~。
いつもにくらべりゃさ。

拍手

ネタのないときのわん頼み

というわけで家のわん達です。

きりとまろ

手前のおっきい方がきり丸、後ろのちびっこくて黒いのが清麿です。

どうにも仲がいいとは言い難い2匹。こんな風におすましで一つの写真に納まることはめったない、てかこれが唯一ぐらい。
そんなわけで一番お気に入りのお写真です。携帯で撮ったんだけどね。

きりちゃんは顔がはっきりですが、まーは黒くって顔がはっきりしないというか、光ってるからかろうじて目がどこか判るっていうか。

仲がいいとは言い難いのですが、まーくんはどうやらきりちゃんが大好きらしく、家の人間よりきりの後をつけます。
それがきりにはうっとうしいらしい。
ついでに、まーがかまわれてるとヤキモチやいて人にすり寄って来るのですが、そんなきりににじり寄るのが好きなんだよ?まーは。

どうにも2匹の心は常にすれ違いのようです。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]