忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
徒然なるままに。
プロフィール
HN / ねむ
趣味↓
本、映画、消しゴムはんこ
自己紹介:
最近のはまりは消しゴムはんこ作り。
地味ーにちまちまやってるのが楽しいです。
最近、UVレジンクラフト始めました。
トリツク
Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家紋ジェネレーターってのがありました。こっち

やってみました。

HN

【兎】 非常に寂しがり屋の特徴を持つ兎紋のあなた。他人のために苦労することに幸せを感じ、堅実に努力を重ねる性質を持っています。時にその直向きな姿が周囲から好感を持たれ、多くの人々があなたを支えてくれるはずです。今以上に友人知人を大切にすれば、きっと明るく素敵な人生が歩めるはずです。

本名

【雫】 日々、コツコツと努力をし、大きな目標を達成する雫紋のあなた。その人生はまるで雨雫が一滴一滴たまり、やがて大河のうねりとなってゆく様に雄大。見た目の派手さやカッコ良さよりも自分の価値観を大切にし、決して他人に譲ることはありません。その反面、落ち込みやすい特徴もあるようなので注意が必要かもしれません。

どっちにしろ、堅実とかコツコツとか。

拍手

PR
携帯を新しく替えて約2ヶ月。ようやくいろいろ出来る事を発見してます。
思った以上に便利だったり、行き過ぎで不便だったり。

とりあえず、microSDカードでPCとデータのやり取りが出来るのはいいけど、入れっぱなしでPCモードで写真を撮ると保存はSDカードにされて、そうするとau Music Portに写真読み込めないから、一旦本体に移す(コピー)なりしないとだめとか。
いっそ、保存する時にカード入れちゃえばいいけど、あまりの小ささに他になくしそうに無いところが無いし。(microSDカードってばほんとちっちゃいんだもの。笑っちゃうぐらい)

ただ、コレだけPCとやり取りができると、かなり他にも使えるわけで。
スケジュールもアドレス帳も管理できるし。まぁアドレスの方はうっかり消しそうで怖いので、害の無いスケジュールの方だけ試しにやってみたり。
いやはや、スケジュールの書き込みはPCの方が楽ですもの。携帯で文字打つのめんどくさいもの。

そんなこと言いつつ、色々やってみたのは、携帯で入れておいたテキストメモをメールで送らずにPCに移せるか?というの試していたからなんですけどね。(テキストメモから直は無理だったけど、送信メールで打ち込んでフォルダ移動してとかやれば出来た。ちょっとめんどい?)

なんにせよ、いろいろ出来そうなんで、当分遊べそうです。(遅すぎ)

拍手

読みきったーーー!!
まぁ、ソコまでいばれる事でもないんですけど。

さくさく読めました。さくさく読めた割に時間がかかったのは、気づくと時間が無い時に読んでたり、眠い時に読んでたりしてたせいで。進まない…。
短いのがいくつか、なのでとっても読みやすい。そして、一旦本が置きやすい。今日はここまで、と言うのができやすいのですね。

内容はもちろんおもしろく。実験のところなんて想像するだけでゾクゾク(?わくわくじゃなくて?)しちゃうです。

考えてみたら、まともにミステリー読むのはほぼ初めて?ですかね。
ホームズは確か途中だし。他にミステリー小説読んだと言えば、金田一少年ぐらいですからね。
コレで、ミステリーを読むようになるかといえば、無いだろうと自分で思うわけですが。
内にはいっぱいあるのだけども、光彦さんが。

次を早速買ってこないと。
実は今日見かけて心引かれたのだけども、一冊しかない上に読まれまくってよれよれです、って感じかとても買う気になならなかった。どうせ明日買えるわけだし。
問題は、その次がまだ文庫になってないらしい。単行本って書いてあったしなぁ。単行本って…ハードカバーなのかしら。それはそれで危険だ。全部それで揃えたくなるから。
↑調べる気は全く無いらしい(苦笑)

拍手

ずいぶん前に海月ちゃんから回してもらって、答えたのにそのまま出しそびれてたので。
あの当時、携帯変えたばっかでそればっかだったので答えなおしました。

拍手

ようやく初回を見ました。今週のはまだ。

最初の何分かで「ヤバイ!」と思いました。コレは、はまる、自分に合う、と。
で、早速原作買って来ました。まだ読めてない。

ドラマ見つつ、草薙さんの方が気になるな、草薙さんと先生との方が見たいなと思ってたんですが、原作は草薙さんだったのね。
とりあえず、文庫読みます。

まだ26ページまでしか読んでないのですが、すでに先生のイメージが福山ではなくなってます。

さてと、とっとと二話目見よう。たまっちゃうから。
何を血迷ったか、コナンまで録り始めたので見るのがたまる一方です。
来月には金田一なので、その時までは溜めないようにしないと。肝心なものが録れなくなる。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]